近況報告
ご無沙汰です♪
7ヶ月をすっ飛ばして、うたちゃん、とうとう8ヶ月!
早いもんですねぇ。。。
推定9㎏超えのビッグベビーになっとります。
親子教室とかいっても、顔も体も、1歳さんより大きいという。。。
動けば締まってくるよーってみんな言ってくれるのだけど、気配が感じられません。
動きも周りの子より遅めみたいですね。
しっかりとお座りできるようになったけれど、うつぶせが嫌いで、ずりバイもしません~
たまにうつぶせで後進してます。
この頃は、ちょっと見てない間に、座ったまま位置が移動しているという事態に出くわします。
このままハイハイしなかったりしてね☆
どっしり☆
母乳だからか、順調と思われた離乳食は、イマイチ進みが悪いです。
体の割にチョー小食で、小さじ2完食すればいいほうという。。。
ま、大き目だし、焦らずのんびりいってまーす!
しかし、そろそろ2回食にしたほうがいいかなぁ?とか思ってみたり。
食べさせるタイミングも難しいです。
いや、めんどくさいだけですね。。。
手仕事のほうは…
えーっと何してたっけな?
ひなまつりにむけて、つるし飾り作っていたのでした。
んで、なんとか間に合って
こんな感じ。
ちなみに私の父に買ってもらったお雛様がこれ
ついでに、私のも。
どちらもコンパクトな内裏雛です☆
自分のが木目込みだったから、娘のは着物をきているのにしました。
屏風や台を木調のものにして、私がわくわくして選んじゃいました♪
それから3/2に親友が出産予定だったので、頼まれておくるみ作ってました。
うたちゃんは夏生まれだったから作らなかったのだけど、今回できて楽しかった~♪
7日に無事生まれて、今日退院したようです。
会いに行きたいな~☆
他には抱っこひものショルダー部分のカバーを作ったり。
あとはだいたいぼーけーっと過ごしてます。。。
お天気も良くなってきたので、散歩が楽しいです。
今は梅が満開!
強引に嗅がす。。。
気づけば桜も咲いてました~
たぶん河津さくらだと思う。
濃いピンクもきれいです。
そろそろステッチに戻りたいな~~♪
| 固定リンク
コメント
おお、大きく育っていますね。
あまえんぼうそうな ママを見る目が可愛いね♪
離乳食ですが母乳だけの方がいいそうです。
アレルギーにならないそうですよ。
赤ちゃんは消化出来なくてアレルギーに成っているとか。
粉ミルクで足りない分あげたらいい。(十分足りていそうですね〜)
のんびり子育て楽しそうね〜。
吊るし雛いいね。お雛様お上品ですてきです!
背景の屏風もとても優雅。お顔が見たいな。
お友達へのおくるみ、こんな形初めて見ました。
投稿: ミイ | 2013/03/15 22:27
ミイさん☆
うたちゃん、どんどん育って、私の腕が…
四十肩?水平にあげると痛むんです…
軽くなることはないから、慣れないといけなのだけど、
成長の速さについていけない。。。歳ですかね。。。
離乳食はあまりおいしくないんでしょうか?
手抜きなので、そんな風に思っちゃいました。
何を出しても食べるけど、味見程度、5さじくらいで終了です。。。
母乳だけでいいのならそのほうが私も楽です♪
母乳をなめてみたけれど、甘くておいしいし!
私が食べるものを気を付けていればアレルギーにもなりにくそうですね。
お雛様のお顔は、もうしまってしまったので、来年紹介しますね。
おくるみよろこんでもらえました!
すっぽりくるまって、かわいい赤ちゃんでした♪
同級生になるので、今からわくわくです~~(*^^)v
投稿: parfum | 2013/03/16 22:59
メールしました。
見てね。
投稿: ミイ | 2013/03/18 00:40
うたちゃん、かわいい〜〜。
赤ちゃん時代はぽっちゃりめの方が断然好き♪
お座りもできるようになったんですね。
こんなかわいいおくるみ、初めて見ました。
うたちゃんを育てながらできちゃうなんて尊敬です。
投稿: aya-mimo | 2013/04/04 03:28
ayaさん☆
おくるみ、友達にとっても喜んでもらえて嬉しかったです!
私は1ヶ月検診まで外に出す機会がなかったのだけど、彼女の産院では、一週間検診や母乳指導などで、ちょくちょく連れ出しているみたいで、行く先々で好評とのこと~
ほんと、作れてよかったぁ!
うたちゃんにも、時間をたくさんくれてありがとうを言わなきゃですね☆
生活リズムがまあまあ出来上がってきたので、少し楽になりました!
森のサンプラーもちびちびと進めてます。
バースサンプラーもしたいしなぁ…
うふふ。やりたいことだらけでーす!
ぽっちゃりでもかわいいのだけど、やはり重いです~꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘✡
投稿: parfum | 2013/04/04 13:09